来月8月は、4回にわたって、 あの『モモ』がNHK100分de名著に登場します! この作品は、100分de名著の記念すべき100作品目。 しかも指南役は、河合俊雄代表理事がつとめます。
これまでも中国語簡体字、 中国語繁体字、韓国語(ハングル)などに翻訳され、 アジア圏で河合隼雄の本が多くの方々に読まれてきました。 このたび装いを新たに、 2013年に最初に出版された『こころ […]
2020年7月1日京都新聞誌上に、 「未来のコンパスProject」の〔新たな可能性〕シリーズの特別寄稿がスタート。 その第1回は、当財団・河合俊雄代表理事。 京都という町の持つ、歴史的文化的装置を訪ねつつ […]
今日6月23日は河合隼雄の誕生日です。 例年のように、この1年で出版された河合隼雄関連の本をご紹介します。 今年は5月に、『イメージの心理学 新装版』(青土社)が […]
河合隼雄の『イメージの心理学』は、 青土社の伝説の雑誌『イマーゴ』の創刊号(1990年1月)から 1年間連載されたものを1冊の本にまとめられたものです。 それからちょうど30年経た2020年4月下旬、新装版 […]