当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。
当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。
2016年5月9日、第4回河合隼雄物語賞・学芸賞選考会が行われました。
その際の記者会見動画を公開いたします。
発表の様子、質疑応答の様子を以下、3つの動画に分けて公開しています。
選考委員の方々のコメントがきけますので、ぜひご覧下さい。
第4回河合隼雄物語賞・学芸賞発表
物語賞質疑応答
学芸賞質疑応答
いしいしんじさんが、河合隼雄物語賞にまつわるエッセイを書いて下さっています。
ここで紹介しても無粋にしかなりませんので、ぜひ本文をお読みください!
とてもすてきです。
いしいさん、どうもありがとうございます。
みんなのミシマガジン「第20回 いしいひとひひとひひとひひとひとしょう」
http://www.mishimaga.com/kinjo/index.html
8月30日に佐渡裕さんへのインタビューイベントを開催いたします。
https://www.kawaihayao.jp/ja/event/event-1130.html
今回はそれにまつわるお話です。
アルソ出版から刊行の専門誌『ザ・フルート』の中にアンサンブル・ハヤオという対談のコーナーがありました。
この中に掲載された、佐渡裕さんと河合隼雄の連続対談、今読み返してみるとなかなかおもしろいのです。
※特定非営利活動法人 文化創造 および それに付随する河合隼雄公式サイトはこちらのサイトに統合・移転いたしました。