当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。
当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。
上橋菜穂子さんの『鹿の王(上・下)』が2015年本屋大賞に輝きました。
上橋さんは、河合隼雄物語賞の選考委員を務めてくださっており、
今年の1月には、昨年受賞された国際アンデルセン賞受賞記念として
講演をしてくださいました。
昨日(4月1日)の財団Facebookページにウソツキクラブのことを書きました。
うっかり4月1日にあげてしまったのでウソと思われた方もおられたようですが、
ウソツキクラブはほんとうにあるのです。
先日、ご紹介した河合隼雄の創元こころ文庫6冊より、
『より道 わき道 散歩道』収録の一節が本日の大阪日日新聞 ステージドア 音楽堂通信
「クラシック音楽に入門しませんか」で引用されています
(記事は「続きを読む」から下記リンクをクリックください)。
※特定非営利活動法人 文化創造 および それに付随する河合隼雄公式サイトはこちらのサイトに統合・移転いたしました。