当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。
当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。
2014年2月17日毎日新聞夕刊に
<河合隼雄物語賞・学芸賞記念講演会>小川洋子×山極寿一 公開対談
『森に描かれた物語を求めて―ゴリラとヒトが分かち合う物語―』についての記事が掲載されました。
写真・文は鶴谷真記者。
2月10日(月)、
新宿南口・紀伊國屋書店7Fにある「紀伊國屋サザン・シアター」で
当財団が主催する公開対談
『森に描かれた物語を求めて―ゴリラとヒトが分かち合う物語―』が開催されました。
第一回の記念講演会『村上春樹公開インタビュー in 京都 ―魂を観る、魂を書く―』は
2013年5月に京都で開催しましたが、
河合隼雄『こころの読書教室』が新潮文庫より出版されました。
これは、『心の扉を開く』として、
岩波書店から2006年に出版された書籍が文庫化されたものです。
私は、自分の本を出したときは、
「読まなくていい」と言ってるんです。
「買うだけでいいんだから」って(笑)。
――― 本文より引用
ハァちゃんの名前は、城山隼雄。六人の男ばかりの兄弟の五番目である。
ハァちゃんは大変困ったことに、泣き虫なのである。平素は楽しく元気にしているのだが、何かの加減で体中がじーんとなってくると、もうたまらない。いくら歯を食いしばって頑張っても涙の方が勝手に流れ出してしまう。
―――『泣き虫ハァちゃん』より引用
明治大学野生の科学研究所公開講座「南方熊楠の新次元」第3回が
明治大学リバティホールにて開催されました。
「明恵と熊楠」と題された本日の講座ではまず、
中沢新一氏より予定時間を超えての熱のこもった講演が行われました。
※特定非営利活動法人 文化創造 および それに付随する河合隼雄公式サイトはこちらのサイトに統合・移転いたしました。